レースシーズン中のトレーニングスケジュール

天気予報を見ると金曜は雨だが、金曜夜から雨は止み、路面は心配だが土日と問題ないようなのでレース参加登録を行った

やはり自分もBike Kidなのか、週末にレースができるとなると気分もハイになってくる。

アメリカに来てからロードレースを始めたので日本のことはよくわからないが、アメリカではシーズン入りすると毎週のように(時には土日で週二回)レースが行われている。先週に引き続き今週も土日レースとなるので、二週間で四回レースを走る機会があることになる。もちろん走らなくてもいいのだが、毎週実践経験ができるというのは有り難い。

そこで悩むのが、トレーニングスケジュールである。

オフシーズンはトレーニング効果だけ考えて、土日も気にせずにトレーニングスケジュールを組んでいたが、シーズン入りして毎週のようにレースがあると、レースに向けての調整(いわゆる回復期間)が必要になるのでトレーニングと休息をレース基準でやり繰りしないといけなくなる。

さらに、脂肪を減らす中長期的な栄養、運動構成から、筋肉と筋グリコーゲンを増やすための短周期的な栄養、運動構成トレーニング生活自体を変えるようにしている(特に三大栄養素では炭水化物に対する栄養学・生化学的位置付けが全く異なる)


ちなみに先々週のレース明けのことだが、レース翌日にこれまで行ってきたのと同じTacxのパワー固定のトレーニングメニューを行ったら心拍レベルが1段階くらい低く、体感的にも疲れなかった。

これはレース用に休養を挟んだ(くせに力を出し切る前にレースが終わってしまった)ため、体力が余り余っていたからか、それとも自分の基礎体力(というかFTP)が向上したためなのか。とりあえずトレーニングメニューを変えずに、楽になった原因を見極めてみたが、どうやら基礎体力というより十分休養を取った影響であったようだ。

というかドラフティングを利用して巧く走ればレースは思ったよりもきつくない(トレーニングの方がきつい)ので、そもそもレース自体をトレーニングの一環と考えれば、レース向けのカーボローディングも休息も必要ないんじゃないかという気になってきたが、それなりの成績を出せるまではちゃんとレースに照準を合わせたコンディション作りをしていきたいと思う。

さしあたり冒頭でも書いたように先週に引き続き今週末も土日連続でレースなので、体調に気をつけるよう心がけたい。


0 件のコメント :

コメントを投稿