幼稚園の宿題が難しくて間違える

最近の夜は子どもの宿題の付き添いの時間となっている。

基本的には自分でやってもらうが、そもそもの問題文が読めなかったりするので代わりに読んであげたり、問題を解くためのガイドをする。

難しいものや出来ないものは噛み砕いて説明したり、ヒントを出して難易度を下げてあげる。

が、自分もよく間違えるのが「あるアルファベットから始まる絵を丸で囲みましょう」という問題。

前回はCで始まる問題で、杖のような絵があり、これはステッキ(Stick)だから違うね。と思って提出したらCane(杖)だからCだということで間違えていた

今度はGで始まる絵に丸をつける宿題が。

アヒル(Duck)かガチョウ(Goose)かわかりにくかったので一緒にネットで違いを調べ、色が白いからアヒル(Duck)でGで始まらないね。という結論に至った。

一応釈明のためにDuckと判定したことを知らせるためDuckとわざわざ書いたので完璧。



と思って返ってきたプリントを見るとバッテンが3つも・・・。



ひとつはプレゼントなのでPresentだと思ったらGift

もうひとつはGarden。作物が植えてあるので畑(Farm)だと思ったが、あれは作物ではなく草花だったらしい。

最後の間違えはGirl。人形だからDollだと思ったが、人形ではなく人間の女の子(Girl)だったとは・・・。

うーん、難しい。

というか見方によって異なる解釈が出来てしまうような問題自体に問題があるような気がしないでもない。

0 件のコメント :

コメントを投稿