表記は「Refurbished」になっていて、シリアルナンバー等は変わってなかったが、届いたものは新品。

受領後、あらかじめカスタマーサービスから案内されていたので、マップのダウンロードができるように問い合わせる。
と、何回かやりとりは発生したものの、7月時点で期限切れになっていたダウンロードが、その後1週間だけ再ダウンロードできるように復活させてくれた。

その期間中にマップをSDカードにダウンロードする。

あとは表示項目の設定とかを再度行うだけ。
そういえば西薗プロのブログにGarmin画面表示考があるのでご参考まで。特に「不必要な情報は隠す」というコンセプトには大いに共感するところがある。
ということで、当初は180ドルくらいかかるはずだったものが、結局送料10ドルほどだけで新品に交換することができた。
照会メールも一営業日中に返信してくれたし、Garminのカスタマーサービスの素晴らしさには脱帽の一言である。
とりあえず今回の教訓としては、「USB端子が腐食したらアウトなので、カバーが緩くなってきてもちゃんと密閉すること」であった。

0 件のコメント :
コメントを投稿