いわゆる「お誕生日会」であるので、こじんまりした感じだと思って、プレゼントを買って準備。
と、会場はブルックリンにある教会の地下。
こんなところでやるのかと思い到着してみると…。

100人ほどが参加していた…。
ホストはインド人夫妻(知り合いは奥さんの方)ということで、インド人ばかり。
会場の9割はインド人、華僑系が1割といった感じ(ちなみに日本人は自分1人…)。
通常、プライベートでは10割華僑系の中に日本人1人という感じだが、今回はインド中心ということでまた雰囲気が違う。
パーティーが始まるとまずはバースデーソングを歌ってケーキ入刀。日本ではローソクの火を消すところだが、彼らは結婚式とばかりに入刀する(というか手を添えるにしても1歳児にナイフを握らせるなと…)。

さらに生演奏に歌の余興が始まってケーキが配られる。相変わらずアメリカのケーキは着色料がすごいが、なぜ奴らは自然界の食物にない色を使いたがるのか…。

お次はわざわざこのために雇ったらしいお兄さんとお姉さんが登場。

こどもへのフェイスペインティングや、バルーンアートで細長い風船を使ってプードルや帽子、剣を作る。

さらに綿菓子の機械までもってきてその場で綿菓子を作ってくれる。自分も久しぶりにいただいた。

そしてお兄さんがセサミストリートのエルモの着ぐるみで登場。

最後にはマジックショーまでやって、こどもたちを飽きさせないためのキッズパーティーのプロであった。

その間大人たちはひたすら騒ぎはしゃぐこどもたちを見守っていたのだが、お兄さんお姉さんが退場してやっと食事に。
実は到着したときからインド料理のメニューが書かれたプレートを見て期待していたのである。

はたして期待通りにカレーが登場。

カレーにタンドリーチキン。まさしくこれこそインド料理。というかライス単品ですら既に辛いってどんだけやねん…。

デザートもインドのライスプディング。ココナッツが効いていて甘すぎない感じがよい。

ちなみに夕方6時から開始であったが、そこは1歳になったばかりの赤ちゃんの誕生会。1時間くらいでお開きになって早く寝かすのかと思ったら、インド人たちの宴は結局9時になっても終わらないので途中で帰ることに。うーむ、なんというバイタリティー。ちなみに同僚がインド人の披露宴に呼ばれたところ、深夜1時を過ぎても踊り続けていたらしい。
インド人のパーティーに呼ばれたのは初めてで、インド料理屋以外で初めてインド人にインド料理を振る舞われた体験であった。

ケーキうける、そんなすごいんすか?実際に見たですね。インド人の誕生会なんてそっちにいてこそですね。キッズパーティーのプロがいるのも驚きです。
返信削除うわ、スゴク美味しそうですね(^q^)
返信削除本場のインド料理食べたいなぁ。
・・・節制中の自分には着色ケーキすら美味しそうに見えます(^_^;)
シャカさん、キッズパーティーのプロはさすがそれで稼いでるだけあってまるでNHKの歌のお兄さんお姉さん的な感じでした。ケーキはこちらに写真を載せてますのでご参考ください。原色の赤、青、緑、なんでもありです・・・。
返信削除http://schoin.blog91.fc2.com/blog-entry-137.html
http://schoin.blog91.fc2.com/blog-entry-435.html
塩分がかなり心配ですが私も最近は週に2回近くはインドカレーのランチにしてしまっています。
返信削除そして無性に甘い物が食べたいときはケーキを我慢してドーナツを食べてますってどちらも節制には悪そうですが…。(^^;)