それが、FSA Gossamerのコンパクトクランクである。
というのも、当時はTrek Madone 6.9 Proを実走用、Specialized Tarmac Eliteを屋内用に使っており、ヒルクライム中心で行くライドスタイルに変えたことから実走用がコンパクトクランク中心になったため、屋内用にも同じコンパクトクランクを装備したかったためである。クランク長は165mmがなくて170mmのにしてしまったが、まあクランク長なんて好みの問題でたいして影響があるわけでもないので問題なし。
SpecializedのTarmac Eliteは、かなり昔、FSA SL-Kのカーボンクランクを取り付けるときにご紹介した通り、GXPのボトムブラケットであるため、今回もそれに合わせてFSA Gossamerのコンパクトクランクを購入。
クランクのキャップを外して。
クランクを固定しているパーツ(※)を外し、
そしてクランクを抜こうとする…が、力を入れても全然左クランクが外れない。
Dura-Aceや、同じFSAでもGossamerのクランクでは、クランクのサイドにネジが付いていて、これを緩めることでクランクが簡単に外れるようになっている。
のだが、SL-Kにはそれがない。
格闘すること30分。途方に暮れつつネットで調べてみたら、同じような問題に困っている人がおり、当時「単なるキャップ」だと思って紹介していたものが、実はクランク外し工具を兼ねていたことがわかる。
このキャップをクランクにはめた状態で、「※クランクを固定しているパーツ」をレンチで緩めると、キャップが一緒になって引っ張られることでクランクごと外してくれる。
ということで無事にクランクを外して交換。
これでコンパクトクランクでの屋内練習環境が整った、が、その後間もなくしてRotor Q-Ringsを導入したことで、さらにQ-Ringsに変えることになったのである…。
同じFSAのクランクですが、K-FORCE LIGHTを今度導入しました。
返信削除なるほど、外す時はキャップをつけたままで作業するんですね。
いい事を教わりました。どうもです。
私も最初は戸惑いましたが、いざ外し方がわかると理に適ったというかクランク側面がすっきりした感じで良い仕組みだなぁと思いました。というか装着時や使用中には何の役にも立ってないキャップが外すときになって初めて役に立つとは、お風呂の蓋みたいです。。。
返信削除キャップって手で締めていますか?
返信削除あれ、外れそうで不安なんですよねぇ。。
私は上記「クランクのキャップを外して。」の写真にあるように、細いビットを使ってキャップに開いている小さい穴に差し込んで回して固定しました。SL-Kのものなので同じ形かわかりませんが…。
返信削除手で廻していたら、案の定緩んでしまいました・・
返信削除そこで代換えの工具で締めることにしました。純正品は高いんですよね。
この記事見ててよかったです。
ちょうどクランクに影響が出てしまったところだったんですね。お役に立ちましたようでよかったです。それにしても純正品がそんなに高いとは知りませんでした。装着に必須のものならそれくらいタダで付属しててもよさそうなものですが…。
返信削除