StagesCyclingのStageONE
クランク型といえばSRMやCinQo、Power2Maxであるが、クランク型といっても厳密にはクランクセットのスパイダーアーム部分で計測するものであった。
一方、こちらは「クランクアーム型」といえるのかもしれない。

左クランクアーム部分に計測装置が設置されている。
さらにCinQoでも起こっている気温による出力測定値のズレを自動補正する。
その上、ロードだけでなく、マウンテンバイクやシクロクロスにも対応したラインナップとなっている。
もちろんロードもShimanoのDura-Ace 9000からSRAMまで取りそろえられている。
市販のものより数百ドルは安くできるということで2013年1月からの発売を予定しているらしい。
と記事を見た数日後に価格が発表されていた…。
気になるお値段は…
驚愕の…
699ドル!!!(なにこの通販的なノリ…)
ついに5万円台で買えるパワーメーターが登場したか…。
というかGarmin Vectorはどんどん先行パワーメーターに遅れをとっている気がする。
クランク型パワーメーターのCinQoを装備してからパワーメーターに対しては満足しているが、左右ペダリングのベクトルがわかるようなパワーメーターにはまた物欲が動いてしまうかもしれない…。

こ、これは!(゚д゚)!
返信削除メーカーサイトを見てみましたがかなり良い感じですね。
値段は勿論、重量やANT+およびBluetooth対応とか、ソフトウェアの互換性にも優れているみたいですし。
700ドル位なら、もし失敗したとしてもダメージは少ないですし。
新型SRAM REDのCinQoクランクを考えていましたが、これに思い切り惹かれました(^_^;)
たしかにまだパワーメーター導入前の場合はかなりいい選択肢になると思います。値段もさることながら来年1月発売というのも嬉しいですね。あと数ヶ月でしかもオフシーズン中ですし。
返信削除