以前車について検討していたことがあったが、結局このMazda 5(日本名はマツダプレマシー)に落ち着いた。

ミニミニバンとも呼ばれるタイプで、小柄ながら後部座席はスライドドアで三列シート、さらに後ろ二列のシートを畳めてスペースも多く取れる。
が、悲しきかな倒したシートが邪魔になって高さが足りず、自転車をそのまま縦に入れることは不可能。
しかし座席の間の窪みに入れることで、とりあえず前輪だけ外せば自転車を搭載することができる。

座席との間にクッションなりを挟みこんでぶれないように固定。

前輪のフォークにはフォーク固定のクイックを付ける。

そんなこんなで出発。

ひたすら北へ進んでバーモント州に入る。

アスカトニーに到着。

ちなみにこの町(というか村?)…、なんにもない。
おそらくこれが町の中心と思わしき交差点。

ガソリンスタンドが2つあるだけである…。

レース会場付近のモーテルに到着。

思っていたよりもぼろい。

が、車を入口前に横付けして荷物(というか自転車だが)を移動できるので利便性は高い。


アスカトニーはこれまで経験したことのない激坂ヒルクライム。
どうしても試走しておきたかったので、その後少し休んでから試走に出発したのであった。
お、マツダプレマシーにされたんですね。
返信削除自分の場合も縦積みは無理なんで横斜めに倒して乗せてます。
これだと前輪を外さずに積めますがスペースの無駄使いの上、他の荷物があまり容れられないんですよね・・・(´∀`;)
私も試したことありますが横斜めだとそれ以外の荷物をいかにうまくそのスペースに入れるかに苦労しますよね。あとちゃんと固定しておかないと揺れたときにがしがしぶつけそうで自転車と自動車それぞれに傷がつきそうで・・・。車外キャリアを使えば前輪外さなくても大丈夫ですがそれはそれで不安もあるのでやはり前輪は外すしかないんでしょうね。少なくとも後輪さえ外さなければスプロケとチェーンの再設定やパワーメーターの再設定等もあまり気にしなくてよくなるんで随分ですが。
返信削除