自転車をゲットした後は知人と待ち合わせて南丫島(ラマ島)に。
ラマ島とは香港にある235の島々のうちの1つで、ランタオ島、香港島に次いで大きい島である。

まずは中環までMTR(香港の電車)で移動。
中環駅からフェリーポートまでショッピングモールを突っ切って歩く。

と、気になるクリスマスオブジェが。

なんと自転車を漕いで発電するというこれまた自転車好き泣かせのオブジェであった。

とりあえず漕いでみる。

なんかサイコンがついていて、電気がつく。

が、こんなことしている場合ではないので先に進む。

歩道橋を通って

フェリーの港に到着。

中環からは南丫島にある二つの港、索罟灣(ソッグーワーン)と榕樹灣(ヨンシューワーン)に船が出ているが、索罟灣への船はちょうど出てしまった後。


ということで榕樹灣の船に乗ることにした。のだが、ここでの決断が夜に影響を及ぼすことになろうとは思いもよらなかった。

船に乗り込む。

30分ほどで榕樹灣に到着。

ラマ島は住んでいる人もいるが大半は外から遊びに来た人々。

ハイキング好きな香港人にとって手軽にハイキングできる場所としても人気がある。

他の観光客に混ざって海岸沿いを散策。



乾物屋や魚屋といった、小さなお店が軒を連ねている。


天后廟(香港の至る所にある海難防止祈願の廟)もある。

が、ものの10分ほどで歩ききってしまい遅いランチをとることにして茶餐廳(これまた香港の至る所にある大衆食堂形態の店)に入る。

自転車用の駐輪場も完備。

自分は軽くチョコレートフレンチトースト。
香港のフレンチトーストは日本と違って揚げるスタイルなので健康には悪そうである。

堅焼きそばも。

こちらは鶏肉のあんかけコーン。この滑らかさがいいB級グルメ。

小腹を満たしてお待ちかねのハイキングコースへと足を伸ばすのであった。
0 件のコメント :
コメントを投稿