Whitefaceまでは4時間半の道のり。といっても運転はいまっちさんにお任せで申し訳ない。


途中、サラトガでランチをするためにハイウェイを降りる。

が、どこにもランチできるような場所はない・・・。

ただひたすらSaratoga Lakeが広がる。

結局食事ができるダイナーはなかったので、ガソリンスタンドに併設のデリ的なところで買って食べる。


その後また高速に。

景色がだんだん大自然の中になってくる。

そしてWhitefaceがあるLake Placidに到着。

まずは車で明日のコースを試走。


一直線に続く坂道。

一年ぶりに見るコースはやはり過酷であった。

道路の最高地点に到着。


眼下に広がる山道。ここを明日自転車で上るのか…。

そこから山の頂上に行くために石段を上がる。

途中からは石段というより、山の岩肌の左右に手摺りをつけただけという自然を生かした造り。

頂上に着く。


下界を臨むチームメイトたち。

雲と地上の境界を眺める。


これは苔なんですが乾燥しきってしまっているようです。
冬には雪に覆われる山でも夏の到来を感じさせるような風物詩な気がします。

何時も楽しく拝見させて頂いております。
返信削除こちらの日々のレース模様を拝見して興味を持ち、僕も今年初めて富士山を登ったのですが、90kgのデブでは2時間切るのがやっとでしたw
頑張って楽しまれてきて下さい、応援しております!
…最近では時々しかありませんが、アニメマンガネタを絡められた記事、楽しみにしてたりしますw
コメントありがとうございます。
返信削除当ブログがヒルクライムをされるきっかけの1つになったということで筆者冥利に尽きます。
日本では一般的にはまだマイナーなロードバイクの世界をおもしろおかしくお伝えしていければと思いますので今後ともよろしくお願いします。