関西人とパレスチナ人の共通点

すでにニュースでご存知の通り、トランプがエルサレムをイスラエルの首都に認定。



マーケットは冷静な反応で大きな下げはなし。

雇用統計も良かったことからリスクオンモードは継続。

とはいえ、大きな紛争なりの引き金となればリスクオフモードで原油や金、プラチナといった貴金属にマネーが流れるかもしれない。

さっそくイスラエルではパレスチナ人による抗議活動が活発している。

ユダヤ人の同僚は今月エルサレムに旅行に行く予定だが、旅行直前のこの宣言に不満をつぶやいていた。

日本にいたときは中東のことは遠い場所のことで実感がなかったが、こちらでは職場の同僚にはじまり、イスラム系デリやタクシーの運転手に中東系の人も多く、日常生活の中での接触機会という点では圧倒的に多い。

ただ自分でも整理しておかないと混同するのが、ユダヤ人、アラブ人、パレスチナ人等の違いと定義。

ユダヤ人とは


ユダヤ人は宗教に付随する呼称。

イスラエルはユダヤ人によって建国された国なので、イスラエル=ユダヤ人というイメージが強いが、ユダヤ教徒であればユダヤ人と呼ばれるので、イスラエルに住んでいなくても、アメリカ国籍だろうが日本国籍だろうがユダヤ教徒であればユダヤ人となる。

ニューヨークにもユダヤ人は多く、なかでも正統派(Orthodox Jewish)と呼ばれる人々は外見が統一されているのですぐにわかる。特にブルックリンのフォートハミルトンパークウェイ沿いはユダヤ人街となっている。



アラブ人とは


アラブ人は言語に付随する呼称。

アラビア語を喋る人=アラブ人となる。

イスラエルではヘブライ語が公用語になっているが、ユダヤ人の中では別の母語を持つ人も多く、アラビア語を話す人も相当数いるためアラビア語も公用語になっている。

つまり、イスラエル人かつアラブ人という両方の属性を持つ人もいることになる。

が、基本的にアラブ人と呼べばイスラエルとイラン以外の中東諸国であるサウジアラビア等々を指すことが多い。

ちなみにサウジアラビアもイラクもシリアもアラビア語だが、イランはペルシャ語なので、同じく言語に付随する呼称であるペルシャ人となり別扱いとなる。

パレスチナ人とは


一方でパレスチナ人のパレスチナとは土地の名称。

イスラエルにかぶる土地をパレスチナと呼び、イスラエル建国前からパレスチナに住んでいた人々のことを指す。

こちらはWikipediaによる定義。

パレスチナ人(アラビア語: فلسطينيون‎)は、パレスチナ地方に居住するアラブ人を独立した民族として捉えた場合の呼称。語源はペリシテ人だが、直接の関係は無い。イスラエルは、パレスチナ人を指してもっぱら「アラブ人」を用いるが、民族的に「アラブ人」と同一であっても、ユダヤ教徒なら「ユダヤ人」と呼ばれる。そのため、イスラエルへの対抗として、パレスチナ人に対して「アラブ人」の呼称を使わないようにする呼びかけもある。

パレスチナ人

つまり、パレスチナ人でもユダヤ教徒であればユダヤ人の定義にも該当することになる。

さらに、ユダヤ人、アラブ人、パレスチナ人の定義が、それぞれ、宗教、言語、土地と違う基準に由来することから、パレスチナに住んでアラビア語を話すユダヤ教徒の場合、パレスチナ人かつアラブ人かつユダヤ人というややこしい状態になる。

実際の使い分け


このように、定義を見るとどちらにも該当したりしてややこしいことになるが、一般的な中東関連のニュース等で使われている場合は以下のような認識でいればそれぞれの立場を理解できるはずである。

  • ユダヤ人=イスラエルに住むまたはイスラエルを支持するユダヤ教徒
  • パレスチナ人=イスラエルに反対してイスラエルからの独立を望むパレスチナ出身の人
  • アラブ人=上記以外の(イランを除く)中東諸国
たとえば、パレスチナ人といってもパレスチナという国はなく、イスラエル国籍でアラビア後を話していても、パレスチナという自分の出自をもとにしたアイデンティティーがパレスチナ人をパレスチナ人たらしめているのである。

日本の場合を考える

この点、日本の場合と比較すると違いがよくわかる。

「日本人」といった場合、その「日本」は日本語でも出身地でもなく国籍に付随する呼称だろう。

たとえば外国人でも日本語を話す人はいるが、彼らは日本人かと言われるとそうではない。

逆に日本出身でもアメリカに移民、帰化してアメリカ国籍を取得、日本国籍を離脱すればその人は「元日本人」と呼称されるだろう。

と考えると、パレスチナ人のように出自をもとに呼称される名称は、日本では関西人のようなものではないかと思う。

たとえ東京に住んでいても、関西出身であれば「あの人は関西人だね」というように関西人と呼称される。

一方、千葉県民、静岡県民といったらあくまでその県の居住者ということであり、静岡県民が東京に引っ越して住民票を移したらもはや静岡県民とは言えなくなる。

ちなみに江戸っ子も関西人と同じように出自や文化を元にした呼称だろうが、最近は「彼は江戸っ子だから」みたいな会話をしないことを考えると、利用頻度が低い古い呼称といえる。

となると、関西人は日本では稀に見る、出自をもとにアイデンティティーを確立した呼称といえるのかもしれない。


0 件のコメント :

コメントを投稿