護符が追加されたが装着部位のマークがわかり辛いことこの上ない。
パソコンと10インチタブレットでやってる自分でも見にくいんだから、スマホでやっている場合はさらに判別がつきにくいだろう。
マークを拡大掲載するだけでも役に立つんではないかと思い、今回は護符早見表を作ってみた。
上記装着部位は、装着画面の左上~左下、右上~右下の順番にしている。なお、護符には基礎ステータスと付加ステータスがあるが、基礎ステータスは装着部位ごとに決まっていてレベルアップで強化されるのに対し、付加ステータスは宝物と同じく取得時にランダムで決まり、同じ部位の同じ護符でも異なる。そして護符の種類と効果一覧。
2個装着の場合は、橙、紫といったグレードよりも防御力か攻撃力かといった中身で比べたいはずなので、それぞれ縦列にして該当する護符を比べやすいようにした。ちなみに装着部位の朱雀(すざく)、白虎(びゃっこ)、騰蛇(とうだ)、玄武(げんぶ)、青龍(せいりゅう)、勾陳 (こうちん)はそれぞれ上古六神に対応していて、騰蛇は曹操の詩である步出夏門行の龜雖壽にも登場しているので三国志の世界観ともマッチしている。
護符のレベルについては碧玉で上げることになるが、基本的に仮想戦役や洛陽征戦で得た護符を回収所で分解して貯めることになる。護符の種類(橙、紫、青、緑)に関わらずレベル15まで上げられるが、付加ステータスの効果が上位護符の方が高いので上位の護符のレベルを上げていきたい。
護符の基礎ステータスはレベル上昇毎に強化されるとともに、昇華時に付加ステータスが追加される。基礎ステータスは以下の通り。
統率・武力・知力 | 兵防抵・計略与被ダ増減・物理与被ダ増減 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
橙 | 紫 | 青 | 橙 | 紫 | 青 | |
Lv0 | 2.40 | 1.80 | 1.50 | 1.6% | 1.2% | 1.0% |
Lv1 | 3.00 | 2.25 | 1.88 | 2.0% | 1.5% | 1.3% |
Lv2 | 3.60 | 2.70 | 2.25 | 2.4% | 1.8% | 1.5% |
Lv3 | 4.20 | 3.15 | 2.63 | 2.8% | 2.1% | 1.8% |
Lv4 | 4.80 | 3.60 | 3.00 | 3.2% | 2.4% | 2.0% |
Lv5 | 5.40 | 4.05 | 3.38 | 3.6% | 2.7% | 2.3% |
Lv6 | 6.00 | 4.50 | 3.75 | 4.0% | 3.0% | 2.5% |
Lv7 | 6.60 | 4.95 | 4.13 | 4.4% | 3.3% | 2.8% |
Lv8 | 7.20 | 5.40 | 4.50 | 4.8% | 3.6% | 3.0% |
Lv9 | 7.80 | 5.85 | 4.88 | 5.2% | 3.9% | 3.3% |
Lv10 | 8.40 | 6.30 | 5.25 | 5.6% | 4.2% | 3.5% |
Lv11 | 9.00 | 6.75 | 5.63 | 6.0% | 4.5% | 3.8% |
Lv12 | 9.60 | 7.20 | 6.00 | 6.4% | 4.8% | 4.0% |
Lv13 | 10.20 | 7.65 | 6.38 | 6.8% | 5.1% | 4.3% |
Lv14 | 10.80 | 8.10 | 6.75 | 7.2% | 5.4% | 4.5% |
Lv15 | 11.40 | 8.55 | 7.13 | 7.6% | 5.7% | 4.8% |
これを見ると、橙のLv8が紫のLv12≒青のLv15相当であることがわかる。橙はレベル上げに必要な碧玉量が多いので時間がかかるが、その分ステータスが高いので見た目の必要量に騙されず上げていきたい。
世界観といえば、国際版で今後の新武将のアンケートが最近行われた。
項目には三国志の人物以外に、他の歴史人物、神話の人物、ファンタジーバージョンなどが選択肢として挙がっていた。(追記:後日、ファンタジーではないが4番目のような極・張飛が追加された)
0 件のコメント :
コメントを投稿