隠れ糖尿病の悲劇!ぺヤングで判明した血糖値スパイク

過去には体脂肪率25%を超え、体重も70kgを超えていた自分だが、それでもこれまでの健康診断で糖尿病はおろか糖尿病予備軍判定もされたことがなく、糖尿病とは無縁の生活を送っていた・・・。

が、クライマーダイエットのエントリで記載したとおり、血糖値を定量的に管理にすることで食欲およびインスリンコントロールをするために血糖値測定器を導入。

まずは一つの基準として、馴染みの深いぺヤングで血糖値の変化を試してみることに。

ちなみに1つで544kcal、炭水化物は64.9gと相手にとって不足なし!!



食前準備 ~ 実食!


下準備として空腹状態にしておかないとその前に食べたものの影響が出てしまうので、朝食から多めに5時間空けておく。

そして空腹時血糖を測定。



94mg/dL・・・。

これが発射台になる。

そしてまるで神聖な儀式をするかのように、厳かにぺヤングを取り出す。



そう、ぺヤングは一平ちゃんと違ってアメリカには進出していないのでこちらの日系スーパーでは手に入らない貴重品なのである。

今回はIさんからいただけたこともあり、しかもぺヤングの大盛りということで、空きっ腹に一気に炭水化物を取った場合の血糖値テストには十分。

中身を取り出し、お湯を注いで・・・



いただきます!!



食後血糖値推移


そして食後血糖値を測定。

ちなみに「食後血糖値」という場合、食事開始時からの経過時間で測定するのが一般的※なのだが、このときはまだそこまで詳しくなかったので食後30分から測定している(※食事終了時とされているものもあり諸説あるものの、食事開始時から血糖は上がり始めるので開始時からが合理的)。

以下は上記を加味しての「食事開始時からの経過時間」ベースの血糖値となる。


まずは食後45分・・・


が、いきなりここで衝撃が走る・・・。



190mg/dL・・・だと・・・!?

自分めっちゃスパイクしとりますやん!!!!

まるで開始直後のパンチでノックダウンされるような衝撃が走った・・・。

血糖値スパイクの閾値である140mg/dLを大幅に超える血糖値が目の前の測定器に表示される・・・。

一瞬目を疑ったが、何度見てももちろん数値は変わらない。




気を取り直してしばらくしてから食後85分の血糖値を測定・・・。



166mg/dL・・・。

まだ閾値を余裕で越える高血糖を維持しており隠れ糖尿病エリア・・・。


次はまたしばらくしてから、食後105分・・・。



121mg/dL・・・。

なんとか下がってきたがまだ正常値よりも高い・・・。

そして食後135分・・・。



96mg/dLでやっと正常範囲に落ちつく・・・。

血糖値スパイク


血糖値スパイク・・・。

NHKスペシャルで特集されたこともあるので血糖値スパイクについてご存知の方も多いかもしれない。

最近の研究で、糖尿病ではない人の中に、「普段は正常だが、“食後の短時間だけ”血糖値が急上昇する」という現象が起きていることがわかってきました。それこそが、今回取り上げた「血糖値スパイク」。番組の調査では、健康診断で正常と言われていた働き盛りの世代65人のうち、20人で“血糖値スパイク”が起きていることが判明。また別の調査では、やせ型の20代女性の5人に1人に、“血糖値スパイク”が起きているというデータもあります。老若男女、誰にでも起こりうる問題なのです。

厄介なことに、この“血糖値スパイク”は「空腹時の血糖値」を調べる通常の健康診断などではなかなか見つけられません。食後1~2時間のうちに血糖値を調べない限り、“血糖値スパイク”が起きていることに気づきにくいのです(下図を参照)。



青線は、健康な人の1日の典型的な血糖値の変化。ゆるやかに上下している。
一方、赤線が「血糖値スパイク」が起きている人。
とがった針のような血糖値の急上昇が、食後にだけ起きるのが特徴だ。
(血糖値が140以上に急上昇すると、「血糖値スパイク」と判定される。)

(中略)

“血糖値スパイク”の状態を2週間続けると、細胞のおよそ4割が死んでしまいました。実はこれが動脈硬化につながる原因。

血管の壁が傷つくと、それを修復しようと集まった免疫細胞が、傷ついた血管壁の内側に入り込んで壁を厚くし、血管の内側を狭めていきます。それが「動脈硬化」です。“血糖値スパイク”が繰り返し起きている人は、血管のあちらこちらで少しずつ動脈硬化が進行し、やがて心筋梗塞や脳梗塞を引き起こすリスクが高まると考えられます。

NHKスペシャル"血糖値スパイクが危ない"

まさか自分がその血糖値スパイク該当者だったとは・・・。

ちなみに上記サイトにある「隠れ"血糖値スパイク"危険度チェック」ではリスク度低であった。

これだけ体重も減って、体脂肪率1桁でも隠れ糖尿病に該当してしまうとは・・・。



たしかに上記でも書かれているように、やせ型の女性でも該当していることがあるということなので、もともと体脂肪率25%まで太っていて不健康な食生活をしていた自分がそうであっても不思議ではないのかもしれない。

それに自転車仲間のIさんは、自分よりも積極的にレース出まくって乗りまくっているにも関わらずエコノミー症候群で血栓が出来てしまったという話を聞いてさらにゾッとする。

「太ってないから」とか、「普段運動してるから」とか、状況証拠だけで判断することが如何に恐ろしいことかを痛感するとともに、血糖値を実際に数値測定してこの段階で気付けたのは幸いだったと思う。

糖尿病患者の場合は血糖値測定器にも保険が適用されるらしいが、CGMでもない限りたいして高くもなく、それこそ安いやつは2千円程度で買えるので、健康とその定量化効果を考えると安いものである。



この件をきっかけに、血糖値コントロールにさらに気を使うようになったのであった・・・。




0 件のコメント :

コメントを投稿