正伝三国志攻略:武将評価&好感度入手方法一覧と曹操&孫権プレビュー

最強の武将は誰か

まず最強の武将は誰だということだが、正伝三国志は布陣や計略、宝物の相性によっても変わるので一概には言いにくい。

兵種や相性によっても左右されるので、あくまで一般的にという前置き付きでいうなら貂蟬。

貂蟬のバフは兵種に関わらず有効なので、どのような布陣の組み合わせであっても汎用性が高く、頭ひとつ抜きんでている。

日本版、中国版問わず貂蟬最強伝説は言われているので、貂蟬は人権で決まりだと思う。

ちなみに貂蟬は運営の「豪華声優陣勢揃い!」広告で最前面に出ていた

なんたって資質130のあの郭嘉ですら、一人二役どころか程昱や諸葛瑾と一人三役で声をあてているほど運営は節約してるのに貂蟬は他キャラと重複なし

こんだけ運営が力を入れてるキャラが弱いわけないということが大人の事情からもわかる(笑)

この論理で行くと、曹操、劉備、関羽も強いことになり、実際に劉備は回復系武将の頂点にいるし、関羽も一撃必殺の槍で強い(まあ関羽は趙雲と同じく客寄せパンダ的な赤武将なので微妙なところではあるが)。

それなら曹操も登場すれば絶対強いはず・・・。

と思っていたら先日のバージョンアップで曹操が中国版で登場

今回追加された曹操と孫権は後述するとして、注目すべきはこの広告に出ている4人の中で貂蟬のみが資質120ということ。

現状、資質130武将は実質課金専用になっているので、一般ユーザでも手に入りやすい武将として持っておきたい武将をレビューしていきたいと思う。なお、微課金・無課金者の場合、資質130は好感度アイテム(将星パックor軍神ギフト)の二以下は郭嘉、三以上は劉備に突っ込んでおけば失敗しない。

戦術と武将スキルについて

この点、武将選択は個々人の戦闘スタイルに左右されるところが大きい。

全体スキルで合計のダメージを稼ぎたい人、各個撃破を重視する人、状態異常を多用したい人など様々なスタイルがあるだろう。

前述のように兵種や計略の組み合わせでも得手不得手が出てしまうので、万人に共通するベストな組み合わせは存在しないといっていいかもしれない。

それを承知の上で、あくまで一参考意見として自分のスタンスを書くと、全体よりも単発スキルの武将で敵武将を少しでも早く減らすスタイル

PvPや演武で勝てない場合、劣勢になる起点はタンク武将の槍か、回復役が最初に落ちてしまうこと。特に回復が入る前に回復対象のエース(許褚、張飛、タンクではないが関羽、夏候惇など)や回復役(劉備、大喬)が最初に落ちると勝ち目が薄くなる

この逆で、攻撃する場合は最初に相手の回復役かエースを先に落とすことに注力する

ちなみに先に敵武将を減らすという方針はロード画面のTipsとも共通している

相性がいい計略は鼓舞や折衝で、敵の回復が入る前に回復役を落とすことができれば戦力差があっても勝てる公算が高くなる。

特に正伝三国志の武将スキルは武将ステータス依存(「知力の○%のダメージ」など)なので、残り兵士数がダメージに関係なく、少しでも兵士を残しているとスキル発動で大ダメージを喰らったり回復されたりしてしまう。

これが「天地を喰らう」だったら兵士の数に合わせて与えられるダメージも変わるので、先に1人の武将を倒すよりも全体の兵士数を早く減らす方が優先されるのだが・・・。

武将好感度入手方法一覧と入手武将候補

ということで、「課金専用でなく、単体スキルが強い武将」という視点で考えると無課金勢でも揃えておきたい武将が絞られてくる。

資質110以上の武将好感度の入手方法を一覧でまとめたものがこちら。イベントとは課金報酬以外にもドロップイベントや特恵商店、宝探しによる神将・名将ギフトも含めている。なお、昇進可能な武将は資質表記を「110→120」としているが、太史慈以降の武将が昇進可能になるのは今後のシナリオとなる(国際版では実装済み)。

資質武将兵種イベント酒場勢力
商店
軍団
商店
城巡回演武
困難
130曹操
130孫権
130諸葛亮
130司馬懿
130陳到
130郭嘉
130張遼
130関羽
130劉備
130周瑜
130呂布
120夏候惇
120許褚平原
120荀彧許昌
120馬超漢中
120張飛閬中
120龐統
120孫策寿春
120甘寧長沙
120賈詡
120董卓
120貂蟬
110→120甄姫
110→120典韋
110→120趙雲
110→120小喬
110→120袁紹
110→120華佗
110→120大喬
110→120黄忠
110→120太史慈
110→120張角
110→120徐晃
110→120姜維
110夏候淵
110鄧艾
110呂蒙
110黄蓋

ある程度戦力が高くなってくると資質110の武将はR+25が上限になり、超えることの出来ない「資質の壁」が出てくるので、将来性を考えるなら資質120または資質110で資質120に昇進可能な武将を基本的に選んでいくことになる。

上記リストをもとに考えると以下の武将が候補に入ってくる。
  • 槍:許褚、張飛、典韋、袁紹、大喬
  • 弓:甘寧、華佗、小喬、荀彧、黄忠、太史慈
  • 騎:孫策、甄姫、趙雲、馬超
冒頭で書いた通り貂蟬は人権なので、入手方法がイベントしかないがそのイベントで貂蟬を完凸させるとすると、貂蟬+上記候補でまずは揃えることになる(というかある程度進めた方であればすでに貂蟬は★7になってるかもしれない)。

許褚、甘寧は酒場に登場せず、軍団商店でコツコツ好感度を貯めながらイベントを待つしかないが、どちらも強力なのでぜひ揃えておきたい。

許褚が張遼★7と関羽★7を1人で打ち負かす動画も出回っており、「ゲームバランスおかしい」と憤慨している中国ユーザもいるくらい強い。

大喬、黄忠、太史慈は資質110だが、大喬は劉備を除けば唯一の複数回復持ち、黄忠、太史慈は「エースを先に倒す」というスタイルと相性がいいのでリストに加えている。

黄忠は★3の副戦法で恐怖状態を付与できるので、折衝の策(最も近い敵に集中ダメージ&防御力低下)と組み合わせて、わざとポケットになるように凹ませた陣形で敵のエースを黄忠に突撃させる通称「黄忠ホイホイ」は重宝する。資質120が出揃うまでのつなぎとしては十分で、1軍が育て終わったあとも2軍、3軍で活躍してくれるであろう。太史慈は集中攻撃のマーキングが唯一無二のスキルで、他のマーキング持ちは曹操くらいしかいない。

ちなみに貂蟬も男性武将からのダメージ減効果を持つので同じように敵武将の盾ホイホイ役として使える

騎馬は使い所が難しいが、馬超と趙雲は複数攻撃スキルなので甄姫が単体スキルとしては使いやすい。特に敵が高揚の策のような防御力に振った計略にしている場合は抵抗力がザルになるのできちんと育てれば大ダメージを与えられる。

育てられる人は孫策が自己回復もあるしイチオシなのだが、いかんせんイベント以外の好感度入手方法が城巡回と好感度20/日の勢力商店しかないのでコツコツ集めておきたいが一軍投入できるのは随分先になるだろう。とはいえ騎馬という兵種の壁があるので城巡回なら槍の許褚を優先したい

曹操と孫権プレビュー

資質130の曹操と孫権が中国版で追加されたのでプレビューしていきたい。

曹操は騎馬、孫権は弓となっているが、どちらもバフ、デバフのジャマー系統となっている。

すでに少し触れたが曹操はマーキング持ち。★1の副戦法で通常攻撃4回ごとに2秒のマーキング、さらにマーキング時の自軍攻撃速度40%アップということでえげつないスキルになっている。

主戦法は自軍が受けるスキルダメージを16%減、さらにHPが30%以下の場合は曹操の武力200%のスキルダメージシールド獲得を10秒継続。曹操は統率>知力>武力なので統率依存スキルかと思ったら武力依存だったのが意外。

さらに専用宝物の倚天の剣でスキル発動時に自身のデバフ効果解除&自軍攻撃速度10%アップ&攻撃力7.2%アップという盛り盛り状態。

孫権もこれまた統率が高い統率武将だが主戦法は知力依存で、3部隊に知力の525%の計略ダメージ。さらに目標のバフ効果を60%の確率で解除&戦闘中女性武将からのバフを無効にするというもの。性別依存スキルは貂蟬以来で、女性武将からのバフ無効となるとまさに対貂蟬用を意識したものといえる。

副戦法で通常攻撃5回ごとに怒気60回復(★1副戦法)と、開始時に怒気600回復(★3副戦法)があるので敵の貂蟬よりも先に発動できるし、同じく★3の副戦法で騎兵からのダメージ30%減があってタンク役の弓としても使えることから貂蟬を意識したスキル構成になっているのを感じる(正史や演義ではまったく繋がりないのに・・・)。

孫権も同じく専用宝物の呉王剣があって、主戦法の対象を1武将追加、主戦法ダメージ8%アップ、バフ解除確率を100%にするので孫権を使っているならぜひとも持っておきたい一品となっている。

まさにそうやって課金させる運営の思惑が見え見えなのであった・・・。

というか資質130の追加はいいけど、伝記の昇進対象武将を増やしたりとかもっと裾野も広くして欲しいなぁというアップデートだった。


0 件のコメント :

コメントを投稿