ロードバイクの生化学:アメリカのプロテイン比較

昨夜はニューヨークの日本人自転車乗りとの夕食会

中華料理を肴に話が弾む。さすがは自転車好きが集まっているだけあって会話は尽きることなく、改めて同じ趣味を持つ仲間の大切さを感じるのであった

ちなみに先週あった会社の飲み会では、「最近、どんな映画見てる?」という差し障りのないどーでもいい話題。

一方、自転車バカが集うと「最近、どんなプロテイン飲んでる?」という濃ゆい話題に。

「あのねー、このプロテインはねー、イオン交換法で蛋白質を抽出してるから精製精度が高いの~」ってどんな会話やねんと。だが自分はそんな話題に興じる人たちが大好きだ。

ということで、自転車友の会(仮)のフォローアップも兼ねて、以前自分用にまとめていた各種プロテインの比較表をご紹介したいと思う。

ちなみにこれまでブログで取り上げなかった理由は、面倒くさいから…じゃなくて、アメリカのプロテインしか比較してないため日本の皆さんの役に立たないのではないかと思ったからである。

といっても、こんなプロテインがあるんだという参考になったり、日本のプロテインと比較していただければと思うので今回取り上げてみたいと思う。


■選択のポイント

目的や人によっても違うと思うが、自分の選択のポイントは以下の通り。

ちなみに今回は速やかに吸収したいトレーニング後のプロテイン摂取に絞っての話しであり、就寝前等の遅い吸収を目的とする場合ではないことにご注意いただきたい。

 ・タンパク質割合が高いこと(=タンパク質の抽出精度が高い=不純物が濾過できている)

 ・脂肪(特に飽和脂肪酸)が少ないこと

 ・Fiber(食物繊維)が少ないこと(∵食物繊維は吸収を遅くするため)

 ・糖分はあまり気にしない(∵タンパク質と炭水化物を両方摂取した方が筋合成が亢進しやすいため。
   炭水化物が少なければ別途炭水化物を摂取することになる)

 ・ビタミン、ミネラル類は別途摂取するため敢えて混ざっていなくてもよい

 ・運動前にアミノ酸を摂取するため、吸収速度に関わるタンパク質の抽出精度は必須ではない

 ・それよりもタンパク質の量による費用対効果を重視(研究論文で供給量が重要との結果がでている)



■比較

ということで比較したのが下の表になる。アメリカの有名所のプロテインは抑えているはずである。

ちなみに1 Scoopとは、付属計量スプーン1匙のこと。パーセントは、各栄養素の1匙に占める割合。

ここで注意が必要なのは、1匙の量と、タンパク質の量は一致しないということである。

例えばGNCのAMP 100% Whey Proteinのタンパク質含有割合は55%、DymatizeのElite Fusion 7は52%。つまり、タンパク質だと思ってプロテインを飲んでいても、半分近くは砂糖など別のものを摂取していることになる。タンパク質の英語はProtein(プロテイン)であるだけに、これをプロテインと称するのはかなりミスリーディングであるが、商品呼称と含有量に関する規制もないため野放しな状態であり、賢い消費者になるには自己責任で栄養成分表示を確認して判断するしかないのである。

ということで比較表はこちら。

メーカーOptimumCytoSportDymatizeMusclePharmCytoSportNature's Best
商品名Platinum HydrowheyComplete WheyISO-100Combat PowderMonster MilkZero Carb Isopure
1 Scoop39 g28 g28 g34 g78 g62 g
タンパク質30 g20 g24 g25 g50 g50 g
(%)77%71%86%74%64%81%
炭水化物2 g3 g1 g4 g13 g0 g
(%)5%11%4%12%17%0%
タンパク質&炭水化物32 g23 g25 g29 g63 g50 g
(%)82%82%89%86%81%81%
脂質1 g2 g0 g3 g6 g1 g
(%)3%7%0%7%8%2%
飽和脂肪酸0.5 g1.5 g0.0 g1.5 g2.0 g0.5 g
(%)1%5%0%4%3%1%
塩分160 mg100 mg50 mg140 mg160 mg320 mg
(%)0.410%0.357%0.179%0.417%0.205%0.516%
食物繊維0 g1 g0 g1 g5 g0 g
(%)0%33%0%25%38%0%
パッケージ量1588 g2268 g2268 g1814 g2803 g3402 g
定価$89.99 $75.99 $84.95 $72.99 $164.97 $129.99
売価$57.99 $41.99 $69.99 $39.99 $69.98 $96.99
タンパク質単価$0.047 $0.026 $0.036 $0.030 $0.039 $0.035
Scoop数40.7 81.0 81.0 54.0 35.9 54.9


メーカーDymatizeDymatizeGaspari NutritionOptimumDymatizeDymatizeGNC
商品名Elite Gourmet ProteinElite Fusion 7MyoFusionPro Complex GainerElite Whey Protein IsolateAll Natural Elite Whey Protein IsolateAMP 100% Whey Protein
1 Scoop31 g44 g36 g165 g32 g33 g37 g
タンパク質21 g23 g25 g60 g24 g24 g20 g
(%)68%52%69%36%74%72%55%
炭水化物5 g11 g5 g85 g2 g4 g8 g
(%)16%25%14%52%6%12%22%
タンパク質&炭水化物26 g34 g30 g145 g26 g28 g28 g
(%)84%77%83%88%80%84%77%
脂質2 g6 g3 g8 g2 g2 g2 g
(%)5%14%8%5%6%6%5%
飽和脂肪酸0.5 g2.0 g1.5 g3.5 g1.0 g1.0 g1.0 g
(%)2%5%4%2%3%3%3%
塩分75 mg180 mg60 mg360 mg85 mg75 mg210 mg
(%)0.242%0.409%0.167%0.218%0.262%0.225%0.575%
食物繊維0 g5 g1 g4 g0 g0 g3 g
(%)0%45%20%5%0%0%38%
パッケージ量2268 g2336 g2268 g4609 g4536 g2268 g907 g
定価$61.52 $71.99 $67.50 $89.99 $129.99 $63.99 $45.99
売価$40.99 $45.99 $52.99 $65.99 $89.99 $49.99 $19.99
タンパク質単価$0.027 $0.038 $0.034 $0.039 $0.027 $0.031 $0.040
Scoop数73.2 53.1 63.0 27.9 140.0 68.0 24.9


結局現在使っているのは、4.5kgの大容量パックでタンパク質単価が飛び抜けたDymatizeのElite Whey Protein Isolate。ホエイプロテインコンセントレートよりも抽出精度が高く、タンパク質含有率も決して高くはないが低くもなく費用対効果から考えれば良いチョイスであったと思う。








4 件のコメント :

  1. いつも有益で楽しい記事をありがとうございます。
    ちょうどタイムリーなことに、私もプロテインを購入しました。
    http://www.aminovital.com/products/protein/
    コレにした理由は、手間がかからないことに尽きます。
    以前も何度かプロテインを試したことがあるのですが、飲みたいときにシェイカーが洗ってない状態でシンクに放置してあったり、ジムに持参するにはいちいち小分けする必要があったりで、継続して摂ることができませんでした。
    大量購入しても1回100円ほどかかりますし、記事の比較表とは話にならないくらいコストパフォーマンスは良くないと思いますが、続けられれば御の字です。
    しかしアメリカの食品成分表時は日本のそれよりすごく詳細に記載されていますね。
    私の買ったアミノプロテイン、比較しようにも情報が少なすぎ・・・
    ホエイと書いてあるし、運動直後の摂取でいいのかな???

    返信削除
  2. 初心者ロードレーサー2012年6月24日 1:44

    追加で成分表の写真を掲載させていただきました。
    こちらのちゃんとしたプロテインは、基本的にSupplement Facts(日本の栄養成分表示に該当)の他に、タンパク質中のアミノ酸内訳まで記載されています。
    リンクいただいたアミノバイタルは、「必須アミノ酸とホエイプロテイン配合のハイブリッドタイプ」ということで、完璧な「トレーニング直後用」のプロテインですね。栄養成分の表記がわかりにくいですが、4gがタンパク質、3.3gが遊離必須アミノ酸、全体で4.4gということは、3.3gのアミノ酸は4gのタンパク質の内訳で、ということは0.7gがホエイプロテインということになるのだと思います。プロテインというよりむしろアミノ酸のサプリメントに該当するようです。

    返信削除
  3. 返信ありがとうございます。
    なるほど、ホエイ0.7gですか・・・

    返信削除
  4. 初心者ロードレーサー2012年6月25日 3:03

    ホエイ0.7gですが、タンパク質=アミノ酸(アミノ酸はタンパク質が分解されたもの)ですので、4gと捉えてもよいと思います。ちなみにパッケージ後ろの説明画像を見てみたところ、「飲み方」に「トレーニング・運動時、1日の終わりなどがおすすめです」とありますが、アミノ酸中心のスピード吸収タイプですので、トレーニング前がベストだと思います。逆に1日の終わりには適しませんので、就寝前などにもプロテインを摂られるつもりであれば、吸収が遅い遅効性プロテインであるカゼイン等を摂取するのをオススメします。

    返信削除