自作でない限り、店で買うメーカーもののパソコンも普通は同じ状況なのだが、初期購入時に全く使わないようなアプリケーションがプレインストールされている。
T-Mobileも同じで、T-Mobile TV、T-Mobile Mall、Slacker Radio、Telenav、Amazon MP3、Facebook Appなど、一度も使ったことがなく使う必要もないアプリがインストールされている。

単にインストールされているだけでも貴重な内部データ容量を圧迫するのに、おまけに自動でアップデートまでする上、アンインストールが不可能になっている。
T-Mobile TVはYouTubeと、T-Mobile MallはGoogle Playと機能自体被るし、Facebook Appなどもブラウザ経由でアクセスすれば済む話しである。後にアプリとして必要になれば別途ダウンロードして使えばいい。
ということで、この無駄なアプリ群が邪魔でしょうがなかったのだが、邪魔だなぁと思いつつもしばらく放置していた。
が、最近になって、ホームスクリーンに戻るたびにLoading...のポップアップ表示とともにかなり待たされるようになった。
酷いときで30秒~1分ほど待たされるときもあり、フォーラムで同様の現象に困っているトピックを確認してみたところ、「使わないアプリを削除して内部容量を空けろ」とのこと。使わないアプリとはまさしくプレインストールのアプリ群であり、本腰を入れて対処することにした。
ということでまずはBootloaderをUnlock。

お次にRootを取得。

そしてついに邪魔なアプリ群をどんどん削除していく。
ついでに4列しか表示できないHTC Senseのホームスクリーンから別のものに変更して6列表示に。最下部のランチャーも合わせると、ホームスクリーン1枚で十分なほどになった。

ちなみにHTC Senseのホームスクリーンは、下部のランチャーも、「アプリ一覧」、「電話」、「カスタマイズ」の3アイコンとなっており、特にカスタマイズは頻繁にアクセスするものでもないのでワンタッチで開けるようにするメリットも少ない。

そんなこんなで快適なモバイル環境をやっと構築できたのであった。
0 件のコメント :
コメントを投稿