もちろん自転車通勤もサポートラインを割るまでは継続。
で、今日の朝、天気予報を確認すると・・・。(※「PRECIP」(precipitation)というのが降水確率)

10時までは0%で朝はいいのだが・・・

4時からはずっと70%
さすがに70%あると降られるだろうなぁとは思うが、人が密集している地下鉄に乗るくらいなら、雨でも自転車で風に吹かれている方がましなのでレインウェアを用意して出発。
チームリーダーのいまっちさんと走り出すと、いきなり少しだが雨が降っている・・・。
10時まで0%というあの天気予報はいったい・・・。
そして、午後、あまり雨が降ってこないなぁと思って天気予報を確認すると・・・。

なんか30%以下にまで下がってる・・・。
さらに5時過ぎに確認してみると・・・。

70%だったあの天気予報はいったいなんだったのか・・・?!
雨が降っていない曇り空の中を帰宅。

あの天気予報を見てか、自転車通勤している人は少なく、自転車の数はほとんどない中を快適に走る。

と、普段観光用でライトアップなどされないジョージワシントンブリッジがライトアップされている。

自分はライトアップされたジョージワシントンブリッジを見るのは数える程度しかなく、これは珍しい。

ライトアップの真下。

うーむ、ブルックリンブリッジとはまた違った趣がある。

ベルギーの都市でたとえるなら、歴史情緒溢れるブルックリンブリッジがブルッヘだとしたら、
荘厳な感じのマンハッタンブリッジはさしずめヘントといったところか。
そんなことを考えながらジョージワシントンブリッジを渡る。


せっかくだから、フォートリー側にある景観台から見ようと少し寄り道してブロンプトンを走らせると・・・。

3分前はライトアップされてたのに消えてる・・・!
まあ毎日渡ってるんだから次の機会を待つ事にしよう。

0 件のコメント :
コメントを投稿