(※語弊はありますがSPD=2穴、SPD-SL≒三角形の3穴クリート用として用語を使っています、ご了承ください)
今回はSPDペダル導入についてみなさんのご意見を聞かせていただければと思います。
というのも、自転車通勤で、今はビンディングペダルなしで走っているのですが、現在トレーニング中のペダリング&ポジションでは引き足を使いやすくなる&引き足が重要になることから、ビンディングペダルで走って引き足のトレーニングもできればと思っています。
ただ、自転車通勤ということで、歩きやすい靴が必須なのでSPD、できればSPDペダルじゃないとき(普通の靴)でも踏んで回せるようなやや平らな平面なら文句なしなのですが・・・(といっても片面だけSPD、片面は平面だとSPDが拾いにくくなりそうなので躊躇してます)。
自転車通勤歴10年以上でチームリーダーのいまっちさんは、どの角度からでもはめやすいクランクブラザーズを愛用しているのですが、エッグビーターの形だとSPDクリートをつけてない普通の靴では非常に踏みにくそうなのも悩ましいところです。
SPD-SLはこれまで何種類ものペダルを試し、シマノもLookも試した上でTimeに行き着いたものの、SPDについては全く経験がありません。
全くというのは、2年ほど前にブロンプトンに装着する用としてLookのQuartzというペダルを試してみたのですが、リリース幅(ビンディングを外すために踵をひねらなければならない角度)が大きすぎて、「これはやばい。外せずに立ちゴケや事故を起こす」と感じて結局導入しなかったということがありました。
ちなみに気になってるのはTime ATAC。
Time iClicやTime Xpressoのように、Time独特のフローティング機構(装着後でもクリートは動かせるがバネのようになっていて初期設定の位置に戻るような力が働く)がATACでもあるならいいなぁと思ってるのですがiclicよりは外しにくそうなイメージが・・・。
そもそもSPDはSPD-SLよりも外しにくい傾向があるのかもしれず、そのリスクが大きいなら、逆に「引き足のトレーニングを諦めても安全性をとる」という選択になるかもしれません・・・。
ということで、外しやすいオススメのペダルがあれば、または「この条件ならSPDやめといた方がいいよ」など、SPD経験豊富な方に教えていただければと思います。
ところでこれまで一番外しやすかったのはLookのKEO Easy(SPD-SL)。というかもう「外れやすかった」の域で、KEO Easy並みに外しやすいものがSPDであれば間違いなく買いなのですが・・・。
ということで、せっかくなので以下投票フォームを設置いたしました。
選択肢の追加とコメントも可能になってますのでオススメのSPDペダルをお教えください(※投票期限は一週間で20日(日)までとしております。
��TB用はほぼSPD一択ですが、どれでもちゃんと外れます。
返信削除クリートによりますが、斜め上方向に捻っても外れるので、通勤時には便利です。
ひき足の方向がマズイ&リリース圧の設定がゆるいとミスリリースの危険もあるかも。
外すときには文字通り力が要りません。ハンドルにしがみ付くような激坂の途中で力尽きてもこける心配なし。走行状態から飛び降りることも可能。
返信削除はめる方も非常に軽い。踏み込まずにはめられます。
バネ固定じゃないので全力で引き脚を使って漕げます。
フローティング機構あり。無抵抗でツルツル動くタイプ。センタリングは働きません。
クリートを強引にねじり気味に取り付けることでリリース角を少しだけ変えられる?
普通の靴で踏むのは無理。
クリートの横位置調整ができない。
クリートが地面に当たりやすい、かも?
安っぽい外見。
高価。
メーカーの供給がいつ切られるか不安。
Benryさん、詳細ありがとうございます。SPDは思っていたより外しやすいみたいですね。通勤に導入すれば毎朝晩乗ることになるので設定も少しずつベストセッティングに調整できそうですし。MTBはこれまで全然関わってませんでしたが最近少し気になってます。
返信削除6452さん、SpeedPlay Frogのご説明ありがとうございます。今回初めてFrogの存在を知って少し調べてみました。あの黒くて平べったい部分を普通の靴で踏めたらなぁと思うのですがクリート接合部分が出っ張っているので無理なんですね。ただSpeedPlayはロードでも周りで使っているので試してみたいところです。
返信削除本文でエッグビーターの部分を追記したあとでCrank Brothersのペダルが2種類も追加いただいてたのに気付いたのですが、CandyやMalletの外枠部分(エッグビーターの中心部を囲むようになっている枠)って普通の靴でも踏み込める用(?)なのでしょうか?もしかしたら本文で書いた「エッグビーターはどの角度からでも填めやすい」と「普通の靴で踏める」を両方満たすキラーペダルになってくれるのかも・・・と思ってます。
返信削除Eggbeater、SPD、time atacと使いましたが、外しやすいのはeggbeaterかと。クリートのハマった感ももっとも少ないです。レースでバランスを崩しかけた時にバネの抵抗を意識しないで足をはずせる。そしてクリートがハマってるかわざと引き足で確認しないとわからないくらいスムースです。前から後ろにはめることって自分はほとんどないです。
返信削除SPDはPDM520が安くて使ってました。ただ使っていると調整用のねじが狂ってくるのか引き足を使う際にペダルが外れるということがよくありました。
Timeはいいですよ。引き足ではずれる事はありません(メッセンジャーたちの使用率一番ってことを考えても引き足には強いかと思います)センタリングのバネもSPDより効くようです。
MavicのMTB靴との相性でいえばeggbeaterのクリートが高さがなくていいですよ。SPD、ATACはクリートが路面に当たりますね。
Candyの外枠はペダルを探すのを助けるためだと思います。eggbeaterは表面積が少ないのでレース中などクリートをはめることに集中できないときに結構手間取るんですよね。平靴でもeggbeaterより踏みやすいのは明確ですが。
詳細な使用レビューありがとうございます。全て使ったことのある方のレビューは本当に参考になります。Timeはロードでも使ってるのでロードのトレーニング用にというなら同じ機構の方がいいなぁと思ってましたが、Eggbeaterのスムーズさを聞くとCrank Brothersでいこうかなぁと思ってきました。
返信削除Candyの外枠はたしかに横からの断面図を見たらけっこうクリート接合部分が出っ張っていたので、「平面で踏む」用ではないですね。ただキャッチの良さを考えると(&投票してくれてる方も多いので)、Crank BrothersのCandyで落ち着く感じがしてきました。