東京自転車都市計画とニューヨークの自転車レーン事情

最近ニュースで東京の交通見直しが取り上げられているのを目にする。

  舛添要一知事「自転車レーン整備」「365日ホコ天」に意欲的

「舛添氏は2020年までに自転車レーンの整備計画を120kmに伸ばす方針を示し、2月18日に発表した新年度予算案で、調査費など2000万円を計上した。」


ちなみにこの政策の推進を進めたのがこちら。

  新都知事とつくろう、TOKYO 自転車シティ

その中で触れられているのが各国との自転車レーン比較。

「自転車が歩道を走るのは日本だけ。世界では車道を区分した自転車レーン整備が主流です。ニューヨークには1500km、ロンドンには900kmにおよぶレーン網がありますが、東京にはなんと9kmしかありません。」

まあぶっちゃけ、欧州遠征の中で、特にベルギーのフランダース地方などは歩行者おかまいなしで走る自転車で危険極まりなかったのだが敢えてそこには突っ込むまい・・・




「自転車レーンがニューヨークには1500km」と書かれているが、昔から整備されていたわけではなく、下の動画は急速に整備されていったニューヨークの交通事情がまとめられている

この中で、車道の真ん中に独立して自転車レーンが設けられているSands Streetはマンハッタンブリッジに接続するルートとなっており、自分も数え切れないほど走ってきたが非常に走りやすい。



こちらは59丁目から34丁目にあるヘラルドスクエアまでブロードウェイ沿いに南下する映像。



が、実際は映像を見て頂くと分かる通り、42丁目のタイムズスクエアは歩行者天国になっているのでむしろ自転車は走りにくい。

自分が通勤するときは7番街(一方通行だが6車線もある大通り)を南下する。

ロードバイクはもちろん、ブロンプトンでもスピードを出す場合はブロードウェイの自転車レーンより7番街の車道を南下した方が走りやすい。

話しが脱線してしまったが、こちらは自転車レーンの種類について触れられている。



自転車レーンと車道との間に緩衝地帯を設けたり、物理的にポールや縁石を整備して分離することで車の進入や違法駐車を防いでいる。

東京では道幅が足りない部分もあり、道路の幅を拡張するのはかなりハードルは高いと思われるが、せめて大通りだけでも自転車レーンが整備されて、まずは9kmが120km(12倍以上!)になれば自転車活用都市への大きな一歩となるであろう。


8 件のコメント :

  1. 私が夢想しているのは皇居の回りの道路を巨大な一方通行のロータリーにすることです。
    外回りにクルマを流して、内回りは歩行者、ジョガー、自転車、緊急車両の通行帯にするのです。
    日曜日は環状の一部を完全に封鎖してサイクリング用に開放しているのですから、やればできないことはないし、ロータリーの一部が封鎖されてしまうよりはよいでしょう。
    ��Yのタイムズスクウェアは一年中歩行者天国なんでしたっけ?

    返信削除
  2. 東京って歩道が9kmしかなかったんですか。
    都心から車が少ないところまででいいので自転車道で行けるようになると楽ですね。
    ***歩道じゃなくて自転車道です。間違えたまま書いてました。(´・ω・`)

    返信削除
  3. 初心者ロードレーサー2014年3月4日 3:48

    はい。タイムズスクウェアは一年中歩行者天国になってます。
    皇居がすでに(日曜日は)自転車専用道路になっているというのは知りませんでした。実業団で走ってる人でも皇居で練習していたりするので意外と良さそうですね。ヒルクライムの練習にはあまりならなそうですが。。。

    返信削除
  4. 初心者ロードレーサー2014年3月4日 3:53

    東京に期待をしつつも現状を嘆くような記事になってしまいましたが、東京の名誉のためにいっておくと9kmしかないのは自転車レーンだそうです(^^;。ただ歩道といっても中には色分けされて自転車が走れるようになっていたりと、危ない歩道も多くて「自転車は車道」が全然徹底されてないですが・・・。
    オランダのように自転車ハイウェイのような高速自転車道網ができるといいんですけどね。

    返信削除
  5. 皇居は自転車専用道というよりも親子で遊べる自転車天国のような位置づけなので、家族連れや、小さなお子さんなんかもいて、シリアスに練習するにはチョットという感じだと思います。
    日本でも自転車道というものが法律上定義されているのですが、ほとんど整備されていないのが現状です。よくみかける自転車道は歩行者も通行してよいので、厳密な意味での自転車道ではありません。
    アムステルダムに行ったときに気づかずに自転車道を歩いていて、自転車のおっちゃんに怒鳴られた経験があります。アムステルダムはいい街ですねぇ。

    返信削除
  6. 初心者ロードレーサー2014年3月5日 3:18

    歩行者も通行していい自転車道って危険極まりないですね・・・。
    こちらでは歩行者は基本的に通行禁止の自転車道なのに(特にブロードウェイ沿いのような繁華街では)歩行者がいたりして走りにくいのですが、それが公式に認められてしまっているとは・・・。

    返信削除
  7. 歩行者も通行してよい自転車道路は、いわゆる「自歩道」と呼ばれているもので、交通戦争と呼ばれた時代の妥協の産物です。
    自歩道では、自転車は徐行(時速5km以下)することになっています。
    日本は自動車ではクルマの走行を妨げるルールは成立しないことになっています。

    返信削除
  8. 初心者ロードレーサー2014年3月6日 4:04

    時速5km以下で徐行というのはかなりきついですね。
    ちなみに不動産物件で使われる「駅から徒歩○分」という表現では、1分間に80m進む=時速4.8Km換算だそうなので、じゃあ歩いて押してるのとあまり変わらんじゃんってことに・・・。自歩道の自はあくまで歩行者と同等扱いなんですね。

    返信削除