ちなみに自分はペヤングが大好きだった。
が、なぜかアメリカではペヤングは売っていない。
一平ちゃんはあるのに・・・。

以前もご紹介したことがあるが、一平ちゃんは超高脂肪食品。

脂肪と塩分の取りすぎは大敵なサイクリストにとって、脂肪と塩分が高いという最悪の組み合わせ。
あと自分が好きなものはカレー。
が、こちらもレトルトは・・・

脂肪と塩分の塊。

しかもどちらも悪玉脂肪とも呼ばれる飽和脂肪酸(Saturated Fat)の値が高いという救いがない状態。
Coco壱番屋のものはさらに脂肪と塩分が多い。(チーズはデフォルトで他にもトッピングするのが大好きだったのだが・・・)

もちろんラーメンもかなりやばい。
どれがヤバイ!?ラーメン1杯のカロリー比較!|ラーメン原価は?
さらにこちらの記事を読むとこんなにやばいのも納得である。
知らぬは客ばかりなり 外食産業実はこんなふうに作ってます
肉のうま味をもっとも手軽に出せるのが、この牛脂。だが、ルーの中に入れると分離してギトギトになってしまうので、脂をルーと一体化させる乳化剤が投入される。カレーの場合、安いものほど牛脂や乳化剤が多く含まれる傾向が強い。
スナック菓子は身体に悪いというが、食べる量さえ間違わなければスナック菓子の方がよっぽど健康的だったりする。

この数値を約2倍(チップス30枚分)すると上記レトルトルーと似たようなカロリー量になるが、脂肪も塩分も格段に低い。

私達の身体は日々食べたもので出来ている以上、口に入れるものには気をつけたいものである。
後12週間でどれだけ痩せられるか・・。
返信削除お互い頑張りましょう!
返信削除